子育てコーチング– tag –
-
子育て世代のハッピーコーチング講座@千葉市スタート!
千葉市生涯学習センターでの子育て世代のハッピーコーチング講座が先月からスタートしました。 子育てのノウハウではなく親自身が自分らしくHappyに毎日を生き、自分の整え方を学ぶというコンセプトで アドラー心理学とコーチングのエッセンスをギュッと詰... -
6カ月の集大成!ライフデザインコーチ養成プログラム第1期DAY12が無事終了!
先週日曜日は、ライフデザインコーチ養成プログラム第1期の6か月間のプログラムの最終回でした。32人の受講生の皆さんが仕事やプライベートで忙しい中頑張って6か月間ついてきてくれました。 私がかつて、アナザーヒストリーで学んだときもそうでしたがコ... -
スクール講師として大切にしていること
講師をはじめてから、受講生やサポートコーチの皆さんから私もたくさん試行錯誤をしてたくさんのことを学んでいます。 スクールをやっていくうえで現時点で大切にしていることは「 コーチングをするようにクラスをやる 」ということです。 コーチングを... -
子育て世代のハッピーコーチング講座2023募集開始!
9月〜12月、千葉市生涯学習センターの無料講座で「子育て世代のハッピーコーチング講座」を開催することになりました。 これは地元・千葉での社会貢献活動として私的にとても大事な位置づけの活動です! 小学生以下のお子さんの父親・母親が対象でオンラ... -
第2期の募集開始!ライフデザインコーチ養成プログラム
ライフデザインコーチ養成プログラム第2期の募集を開始しました! 第0期、第1期と、2回のモニタークラスを経て、ますますパワーアップしたブルーミング・コーチングスクールにぜひお越しください! 楽しく信頼できる仲間と一緒に、コーチングとアドラ... -
第1期初の会場クラス、無事開催!
ブルーミング・コーチングスクール第1期 初めての会場クラスを 先週開催しました。 遠くに住んでいる人も多いし 私自身子育て中なので スクールは基本的にオンライン中心ですが 会場でリアルに学ぶことも必要!なので 全日程のうち2回、リアル回を設けて... -
第1期DAY3を開催しました
【作戦会議からのTAKE2はすごく大事】 ブルーミング・コーチングスクール第3回は GROWモデルを練習しました。 GROWの中でも、特に 「G」を具体的にワクワクするように描く ということが大事だと感じています。 また、これまでいろんな人にコーチング... -
DAY1グラレコ完成!
ライフデザインコーチ養成プログラム DAY1の講義内容を コーチ仲間の秋元伸平さんの「グラレコ作成サービス」で グラレコに仕上げていただきました。 イラストや色を使うことで 読むのが楽しみになるし 学習した内容が効果的に定着しそうです。 受講生の... -
スクール第1期が始まりました!
ライフデザインコーチ養成プログラム 第1期が先週スタートしました。 1年前の第0期は受講生6名、 サポートコーチは私含め3名でしたが・・・ ↓ ↓ ↓ 今回は受講生30名、 サポートコーチは私含め12名で 合計42名となりました。 (学生時代の、1クラ... -
育休中のリスキリングにはコーチングがおすすめ!
育休中のリスキリング(学びなおし)の賛否について、最近話題になっていますね。 私は育休中のリスキリングには賛成ですし、子育て中でも成長意欲にあふれていて、何かを学びたいと思っている人には、できるだけ学びやすい環境を整えて差し上げたいと日頃...