今日は9月の終わりですね。
4月から新年度だった方は
ちょうど上半期が終わるタイミングです。
この時期におすすめなのが
「節目のセルフコーチング」です。
これまでの半年間を振り返り
じっくり味わったうえで、
これからの半年間を
どう過ごしていきたいかを考えます。
具体的なやり方をご紹介しますね。
1.4月からの半年間を振り返る
手帳やスマホカレンダーを見ながら
どんなことがあったのかを振り返ります。
●できたこと
●挑戦したこと・乗り越えたこと
●変化・成長したこと
などに着目してみましょう。
一気に6か月間振り返るのではなく
2か月後ごと、3か月ごとくらいに
分けて振り返るのも良いです。
2.半年間にタイトルをつける
例えば
「いろんなことに挑戦して
自分の幅を広げた6ヶ月」
というように
しっくりくるタイトルをつけてみましょう。
言葉にすることで
より自分にしみこませることができます。
「よくやったね!」
と、自分をねぎらうとよいです。
3.これからの半年間をイメージする
これからの半年間
(10~3月)を
どのような年にしたいかを
自由に考えます。
●3/31までに達成したい目標
●大切にしたい価値観
●その他何でもやりたいこと(趣味、人間関係、自己成長など)
などに着目するとよいでしょう。
1~3は
一人でセルフコーチングをやってもいいし、
仲間や家族とおしゃべりしながら
一緒に取り組むのもおすすめです。
一人で取り組む場合は
1時間あれば考えることができます。
ぜひ今週、1時間使って考えてみませんか?
ちなみに私は
今度マイコーチからコーチングを受けて
振り返ってみようと思います。
一人で考えるよりも
より深く引き出されていく感覚があるんですよね。
コーチングを受けながら振り返りたいという方は
ぜひ私にお声掛けくださいね!
一緒に楽しく振り返りましょう。
セルフコーチングやコーチングの手法をしっかり体系立てて学びたい方は
ぜひブルーミング・コーチングスクールにお越しください!
一生モノの学びを私たちと楽しく身につけませんか。
「忙しい人でも効率的・効果的に学べる仕組み」
「本格的なスキルやマインドがお手頃価格で安く学べる」
「信頼できる仲間同士、アットホームに楽しく学べる」
そんなこだわりがギュッと詰まったスクールです。
コメント